テクノス秋田は、ICTサポートサービス、アウトソーシングサービス、3Dシステム開発サービス、教育サービスと多岐に渡るサービスを展開しています。どのサービスに従事しても共通しているのは、自分の仕事にプライドを持ち、自ら考え自ら学び行動する、やり通そうと努力するHeartを大切している事です。
ICTの技術と知識を活用し、お客様の抱えている問題を解決するため、自己の成長に前向きでフロンティア精神があり、テクノス秋田の成長の担い手となる人材を求めています。
当社は、ICTのインフラストラクチャ(以後、「インフラ」と略します)を支える「インフラ運用」という業務をテクノスグループの40年以上に渡る経験のもと、行っています。
ICTインフラは、生活インフラ(電気・ガス・水道など)と同様に日々の生活や仕事に無くてはならない存在となり、ICTにより日々の生活や仕事を円滑に行う事が出来るように、我々が24時間365日眠らないシステムを守っています。
インフラ運用の仕事には、上流工程である運用設計・構築から、システムを守る運用・保守といった業務がありますが、ワンストップでサービスを行っており、全てのシステムライフサイクルに関わりながらお客様のシステムを守り・支え、我々も技術者として成長することができます。
バックオフィスの仕事は、人事、経理、総務などの事務作業を担当し、企業を後方からサポートするのが役割です。
当社は、お客様の人事、経理、総務など企業活動を後方から支えるために、BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)によるサービスを提供しています。
また、当社ではお客様の業務環境の調査・分析を実施し、それに基づいた業務改善を提案しています。業務改善を通して、業務の効率化を図り、お客様が本業へリソースを集中いただけるような環境を実現します。
テクノス秋田は、社員一人ひとりがプロ意識を持って、自己の可能性を広げられるよう教育の充実をはかり、社員の成長をサポートしています。